山里蒲公英 キク科タンポポ属 多年草 花期:4〜5月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/04/15 広島市安佐南区で撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/04/15 広島市安佐南区で撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/04/15 広島市安佐南区で撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/04/15 広島市安佐南区で撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西地方に分布。頭花は直径3cm程度、外側の総苞片は、内側の総苞片にくっついていて、セイヨウタンポポのようにそりかえることはない。 総苞外片は総苞の 1/2 以上の長さでやや細長い。総苞外片のへりは時に赤くなり、辺毛も多い。総苞外片の先端には角状突起起はほとんどない。明瞭な角状突起をもつものはケンサキタンポポとされれるが、芹沢(2006)は同種として扱っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タンポポ属検索表
|